【毒親本】毒親育ちのカウンセラーが選ぶおすすめ本3選

毒親本
毒親問題を解決する本のご紹介

今回は毒親に育てられた人におすすめしたい毒親対策になる書籍3冊を紹介しています。自身も毒親(母親)育ちで苦しんだカウンセラー本橋良太が毒親問題の根本も解説しております!

①子育てハッピーアドバイス

子育てハッピーアドバイス
毒親育ちの方におすすめ書籍

毒親に育てられた方は子育てに対して非常に困惑・苦悩することが多いです。

 

私自身、強烈な毒親育ち(母親)なのでその苦しみは痛いほどわかります。

 

母親から愛された感覚が無かった「愛されないのは自分のせい」と責め、子どもを産むことにも躊躇していたことを今でもハッキリ覚えています。

 

子どもを産んでも愛せるのか?という不安も大きかったです。

 

毒親に育てられた人は自分の子どもに困惑しますよね。

 

今回、そんな毒親育ちで子育てに悩む方におすすめしたいのが子育てハッピーアドバイスです。

 

この書籍の特徴は一貫して≪子どもと親を同じくらい尊重≫している点です。

 

毒親問題あるあるですが毒親話は「親を一方的に責める内容」が多いです。

 

しかし「子育てハッピーアドバイス」は『子どもの自尊心をしっかり守る』プラス『子育てに翻弄される親の大変さ』も見事に優しくイラスト等でわかりやすく解説しています。

 

また毒親に育てられた方は自分自身も「毒親になってしまうのか?」と心配するものですが「子育てハッピーアドバイス」は毒親にならないための本の毒親本としても、愛のある親像を非常にていねいに教えてくれます。

 

毒親対処の漫画(イラストが多い)としても気軽に読めるのでおすすめです。

毒親問題を対処!おすすめ記事

②自分を愛することから始めよう

自分を愛することから始めよう マドモアゼル愛
毒親育ちの方の劣等感を克服してくれる書籍

毒親に育てられた人の特徴は「自分を愛していない」ことです。

 

毒親の特徴は「子どもが自分を愛せない状態にする」なので、毒親育ちの方が自分を愛せないのは当然といえます。

 

ただ人は自分を愛せないと幸福にはなれません。

 

自分を愛せないという状態は自分を無価値に判断しており、無価値に幸福はやってこれないからです。

 

そんな毒親育ちで自分を愛せない人におすすめなのが「自分を愛することから始めよう」です。

 

「自分を愛することから始めよう」はテレフォン人生相談で有名なマドモアゼル愛先生(リンク)の書籍です。

 

マドモアゼル愛ご自身が神経症を体験しており、その苦しい状態の中で先生がつかんだ愛の事実は人生で苦しむ方の深い心理部分まで癒しを与えてくれます。

 

私自身も毒親に植えつけられた酷い劣等感に苦しんでいる中、愛先生のお言葉に癒しをたくさんたくさん頂きました。

 

再三ですが毒親問題が苦しいのは「自分を愛せない状態」だから。

 

しかし自分を愛せば「自愛がない限り人生はずっと不幸」と気づくことができます。

 

その愛の気づきをマドモアゼル愛先生はそっと優しく教えてくれます。

 

 マドモアゼル愛先生のホームページ

毒親問題を動画で詳しく解説♪


③「今のままではイヤ」と思ったとき読む本

「今のままではイヤ」と思ったとき読む本 大原敬子
毒親育ちの方は健全な「NO!」が言えない、、、。

こちらの書籍もテレフォン人生相談で有名な大原敬子先生の書籍です。

 

今回はご紹介していませんが加藤諦三先生も毒親に育てられた方にはぜひ知って頂きたい方です。

 

加藤諦三先生も大原敬子先生もあまりにも有名ですので今さらご紹介するのははばかる気持になるほど、毒親等に苦しめられた方の心をたくさん癒してくれています。

 

そんな大原敬子先生の「「今のままではイヤ」と思ったとき読む本」は加藤諦三先生・マドモアゼル愛先生とは少し雰囲気が違い「背中を押してくれるお母さんの愛」を確かに感じる書籍でした。

 

毒親育ちの方には母の愛も父の愛も無く、愛どころか子ども時代に愛を奪われた経験が多く苦悩しています。

 

そして毒親に育てられた人の特徴は「イヤ!」となかなか言えないことです。

 

大原敬子先生の書籍は「色々と人生で苦しんできたのはわかるよ!」「でも人生は必ず変えられるよ!」と力強く、しかし母親の愛に包んで伝えてくれます。

 

私は先生の書籍を読み、何度も泣いてしまい、でも励まされ「あとちょっと進もう」と元気を頂きました。

 

今の現実を変えたい方に本当におすすめの書籍です。

 

大原敬子先生のホームページ

毒親問題のチェックをしませんか?

毒親問題は早く解決しよう!

毒親に育てられた女性特徴
毒親から解放されよう!

いかがでしたか?毒親の特徴は子どもの自信を奪い不幸体質にすることです。それならば対処は逆になり毒親に育てられた人は「幸福体質」になれば毒親問題は解決できるということ。

 

「子育てハッピーアドバイス」も「マドモアゼル愛先生」も「大原敬子先生」を紹介させて頂いたのはこの三冊が毒親育ちの方の自己肯定感を上げ幸福体質にしてくれるからです。

 

毒親問題で苦しむ方・人生がなかなか幸福になれない方はぜひ読んでみてくださいね。最後までご覧頂き誠にありがとうございました。本橋良太

毒親問題の速やかな解決は幸福と直結してます!
毒親問題の速やかな解決は幸福と直結してます!

毒親問題カウンセリング歴14年

毒親の口癖は
毒親問題に特化した特典を贈答中♪

毒親問題等のカウンセリングお申込・ご不明な点は下記からお願い致します。

メモ: * は入力必須項目です