
毒親介護は危険です!もし世間体・罪悪感・子どもとしての義務を感じて毒親介護をされたら、、あなたは今よりも不幸になるかもしれません。さらに毒親育ちであればなおのことです。
今回は過去14年間毒親問題に接してきたカウンセラー本橋良太が、毒親介護を検討している方に介護の危険と幸福になる為のメッセージを3っお話させて頂きました。毒親介護はあなたの大切な方の幸福人生と関わっているのでぜひ最後まで見て慎重に決めて頂きたいのです。
目次
①人生は100%あなたのもの
②毒親介護で大切な人も不幸になる
③毒親の計画通りになりますよ!
そんな毒親捨てて良いよ!
介護の問題をカウンセリングしませんか?
①人生はあなたのものです!

毒親育ちの方、または毒親に育てられていない方。
もし常識や世間を気にして毒親介護をするなら絶対にやめてください。
なぜなら絶対に不幸になるからです。
あなたは毒親を介護する為に生まれたのではありません。
あなたは愛のある人と一緒に生きる為に生まれたのです。
違いますか?
毒親介護は尋常ではない体力・精神力・時間・お金・そして運気も消耗していくことです。
人はこれからのエネルギーを「幸福になること」に投資をして人生を前向きに変えていくのです。
しかしその大切なエネルギーを本当はしたくない・毒親に対しての罪悪感・世間を気にして毒親介護に浪費したら、、。
毒親育ちの方、、あなたは絶対に幸福になれない。

そしてとても大切な事実ですが。
「愛のある人と深く深く愛し合う」にも体力・精神力・お金・時間などは必須ではありませんか?
特に毒親に育てられた人は人間関係がなかなかうまくいきません。
毒親育ちの人は親密になればなるほど大切な人とうまくいかないのが普通なのです。
ただ人の幸福は毒親のような不浄な存在ではなく愛のある人と深い絆を結ぶから得られる事は間違いありません。
過去14年間、毒親カウンセリングをしてきた私ですが毒親の深刻な問題を自覚しながらも、毒親と離れることは出来る状態であるにもかかわらず、介護をしている方は少なくなかったです。
そのような毒親育ちの方は親を愛しているから介護をしているのではありません。
まだ親から愛される希望を捨てられないから介護をしていたのです。
しかし現実は厳しく、毒親に愛は無いのでどんなに必死に介護をしても報われません。
あなたの人生はあなたのものですが、その有限なものを愛の無い毒親・毒ある存在に捧げて幸福になれる訳がありません。
どうか毒親育ちの方は毒親から愛されたい・親に対する罪悪感・世間を気にしてなどネガティブな理由で介護はしないでください。
毒親問題の関連記事
②毒親介護で大切な人も不幸になる

本当はしたくないのに、、毒親介護をするとあなたの大切な人も悲しむ結果になります。
それは甚大なエネルギーを消耗する毒親介護を行う事で、あなたが不幸になっていく姿を大切な人は見て感じて苦しむからです。
大切な人はあなたが不幸になることを望んでいませんよね。
ただ世間体・罪悪感・義務等を理由にして苦しい毒親介護をすると、あなたの人生が不幸になっていく状態をどうしても感じてしまうのです。
その悲しむ方は旦那様かもしれませんし奥様かもしれません。お子様かもしれません。
あなたの大切な人が求めていることはあなたが本物の幸福を得ていくことです。
毒親介護をしてその後「未来は必ず幸福になれる!」と感じていますか?
もしその「感覚」が無ければ毒親介護はしてはいけません。
再三ですがあなただけではなく、あなたの大切な人も不幸になる危険があるからです。
毒親介護はあなたの人生だけの問題ではなく、あなたの大切な人の幸福も密接に関わっているのです。

もちろんご自身が完全に納得していて、毒親介護を通して幸福になれる感覚があり、大切な方とも話し合いをし深い絆で結ばれているのであれば介護はNGではありません。(もちろん相当な覚悟が必須ですが)
しかしそんな状況であればなおさら、毒親介護はプロに任せてあなたらしい個性ある未来、そしてあなたの大切な人にエネルギー(時間・心・体力・お金等)を投資して頂きたい。それが毒親問題と14年間接してきたカウンセラーからのお願いです。
なぜなら毒親あるある・毒親の特徴ですが、毒親はあなたを「全く見ていない」からです。
毒親はあなたの「幸福・気持・人生」存在そのものを見ていないのです。

毒親は子どもの幸福。そんなものどうでも良いのです。
毒親は頭・心が「自分の欲」で埋め尽くされているからです。
そもそも毒親という言葉は自分のことしか考えない親が沢山いるから生まれた言葉です。
そして自分のことしか考えない毒親は、子どもが親の介護をすることを当然と考えているのです。
さらに毒親は何を得ても当たり前と認識するので、あなたが必死に介護をしても絶対に感謝しません。(口では言うこともありますが)
毒親介護は大変過ぎますが、あなたはそんな大変な介護をしても「当たり前!」
「全く感謝していない」のに躊躇半端にならず最後までやり遂げられますか?
毒親問題以外でも同じですが、感謝がない人には近づかない。
君子危うきに近寄らず。幸福になる人の基本です。
毒親対処のYouTube動画
③毒親の計画通りになりますよ!

毒親介護は毒親育ちの方が不幸になる。大切な方も不幸になる。だけではなく毒親の不浄で不誠実な計画通りになってしまう点も見逃せません。
なぜあなたはこの記事を見ているのか?
それは人生に何か問題を感じているからであり、その原因は「毒親にあるかもしれない」と感じているからですよね。
それはその通りで、人生の問題の原因のほとんどは「幼少期の親子関係」にあるのです。
ただよく「何でも親のせいにしちゃいけない」という人がいます。
この人は毒親問題の深刻さを理解していませんし、深く知ろうともしていない。表面的で薄浅い正義を振り回す愛の無い人です。
私たちは誰もが幼少期、無力で無知で脳が未発達な状態なのです。
この非常に未成熟な状態で自分の親が自分の事しか考えず、非常に強欲で、愛がない。つまり猛獣なような人間性をもっていたら、、。
子どもの人格形成に甚大な悪影響を与えることは間違いありません。
その事がわかれば、安易に「何でも親のせいにしちゃいけない」など口が裂けても言えません。
少しお話がそれましたが、もちろん毒親ではなく「本当に」愛のある親であれば介護はがんばって欲しいです。
しかしあなたが少しでも親を毒親と感じているのであれば、絶対にやめてください。
過去、私は毒親の介護でさんざんな目にあっている方ばかりとお会いしているのです。

毒親の特徴ですが毒親は「自分の都合が良い介護を子どもにさせる為」に子どもの自己価値を奪うのです。
毒親あるあるですが、毒親は自分に無力さを感じているのです。
そして自分の欲ばかり好き放題に生きているので、誰からも愛されていないことを深く理解しています。
ただ自分のエゴだけで生きると家族や他人から疎んじられることは毒親もよくわかっています。
そんな生き方をしていたら孤立し老後が困ることを毒親はわかっているのです。
しかし毒親は生き方を決して前向きにしません。わがままを反省しません。
毒親は家族や他人を愛する努力をしません。
当然ですが、そんな人生では老後の不安はどんどん大きくなりますよね。
ただ毒親はその老後の不安・現実を子どもで解消する魂胆なのです。

子どもは親から真に愛されたいという大きな欲求と希望をもっています。
ただ毒親はその子どもの希望を逆手にとり、親の都合が良い存在にしようとするのです。
子どもの自己価値を奪い自己肯定感が上がらないようにし、自分を愛することを危険な事と徹底的に洗脳し。(非常にうまい方法で)
毒親は子どもの自尊心を破壊し「誰かの役立つ人間にならないと価値がない」と感じるように約20年間かけて育てていきます。
その結果、子どもは無意識にある自己無価値感から「自分の思い通りの人生を生きること」に大きな大きな罪悪感を感じるのです。
とくに毒親に育てられた人は世間体や常識に弱く、自分の欲求を世間体を気にして我慢している場合がほとんど。
こうなると毒親はしめたもので、子どもに「親の介護を拒否する人は許されない!」と圧迫し自分だけが都合の良い、わがままな介護をさせようとします。
最悪ですが、これは全て毒親の計画の一部なのです。

子どもが自己価値を失えば世間を気にして「毒親介護をしたくない!」という欲求に罪悪感を感じ、どんなに酷い毒親でも介護しざるを得ない状況にできます。
本来であれば老後が不安なら自分で準備をすれば良いだけです。
老後に孤立したくないなら、家族や他人を真剣に愛すれば良いだけです。
愛のある人には必ず人がやってくるからです。
しかし毒親は自分のエゴを捨てず、好き勝手に生きてきたツケを自己価値を奪いコントロール可能になっている子どもに背負わせる。
望んでいない毒親介護をする行為は毒親の不誠実で不浄な計画を成功させるということ。
あなたはそれで納得できるのでしょうか?
毒親問題の1分動画(200本)
そんな毒親捨てて良いよ!

いかがでしたか?毒親介護は相当な覚悟がなければ毒親育ちの方も大切な方も不幸に巻きこまれてしまう危険をお伝えしたく今回の記事を書かせて頂きました。
特に毒親育ちの方は心の奥に自己無価値・罪悪感などを抱えているので、気づけば、避けたかった毒親介護をしなければならない状況に追いこまれることが本当に多いのです。
ただどうかこの記事を見てくださる方にご理解を頂きたいのは「人の幸福は愛のある人と交際しなければ成立しないこと」です。
人は不浄な人と密接に交際しながら良い人と深く愛することは難しいのです。ですので、この記事をご参考にして頂きながら避けられるのであれば毒親介護はく拒否してくださいね。難しくても何とか介護はしない方向で進めて頂ければ幸いでございます。
また毒親介護を拒否する「具体的な進め方がわからない」「毒親介護の問題で孤立してる」「毒親と話し合えず苦労してる」という方に毒親問題にカウンセリングをし14年の本橋良太が具体的な提案をしています。特典なども用意しておりますのでご興味がある方は以下をご覧くださいませ。
コメントをお書きください